新年2つ目の記事。ブログ頑張らないとなと思いつつ、中々進んでいない。毎日書くってやはり大変ですよね!すごく最近思います。
パソコンは毎日触っていて、多分16時間くらい触っているのですが、何でブログはこんなに進んでいないんだろうとか思っています笑
さてさて、最近、画像生成AIの進化が凄まじいですね。僕が画像生成AIをよく活用する場面として多いのはブログのアイキャッチ画像を作成する時です。今までは海外のフリー画像サイトから画像を使っていましたが結局、オリジナル画像にならないから、最近はXのGROKを使っていたのですが、何だか無料ユーザーも使えるように開放したら、レベルがめちゃくちゃ落ちたので、Fluxのサブスクを契約したのですが・・・そんな矢先、gensparkで画像生成できるようになったのを知りました!
まじかよ!genspark!なので、最近はgensparkを使っています。
gensparkの画像生成がすごい
↑
gensparkがこちらです。

こんな画面です。
レフトナビのエージェントをクリックすると画像生成に辿り着きます。

そこで何か作ってみます。
「gensparkを使って素敵な画像生成が出来たことに驚いているユーザーの様子を画像生成して」とお願いしてみました。
すると・・・こんな感じ。

このブログを見ている人は日本人が多いと思うのでモデルは日本人ユーザーにしてとお願いしてみます。

さらに自動プロンプトを試してみました。
プロンプトをAIが自動で修正してくれるのが素敵ですね。

こんな感じでアイキャッチ画像の生成にぴったりです。genspark進化しすぎてgoogle使わないかもしれません笑
人物の写真だけでなく風景写真にも使えます。
日本の美しい京都の街並みを生成して

それでは皆さんもぜひ画像生成楽しんでみてください。gensparkめちゃくちゃ使えます。