ジャパネットって知っていますか?知らない人はいないと思うけども…。
あの高田社長の名物ともいえる伝説的なテレビでの商品紹介のイメージしかない。
10年前の動画なんだけど・・・今見ても、欲しくなる。。。
ある日、ジャパネットの経営の書籍をオススメされました!
これは読んでみようと思って、本屋さんに行ったら品切れ中。Amazon見たらなんと単行本5,154円という代物でした。まじかよ。Kindleは適正価格の1,584円でした。
そんな、ジャパネットの経営ですが読んでみました。
東大卒・カリスマ・社長、、、そのパワーワードだけで圧倒される。
ぶっちゃけ、まだ半分しか読めていない。毎日、やりたいことが多すぎる。でも、髙田旭人さんが凄すぎる事はよく理解できた。時代とは変わるものだなとすごく最近、感じています。
そんな最近思っていることをつらつらと書いていきたい・・・
時流を理解するために
最近、SNSから従来のテレビまで多種多様なメディアが存在している。仕事から帰ってきてSNSのショート動画で寝るまでの時間を潰す人もいるらしい。個人が作ったクオリティがそこまで高くない動画であっても。もうこれはメディアだなと感じる。
従来は価値観一辺倒でのテレビ配信だったけど・・・もう最近はいろんなメディアが生まれて、様々な価値観を持っているなと感じる。
なんだか・・・このままだと時代に取り残される感じもして。何も考えずにメディアと接していくのはまずいなぁと危機感を覚えている。
集客や商売みたいな仕事をしているけど・・・
仕事では集客や商売の仕事をしているけれど・・・、これまでの数年間を振り返った時にその仕組みの変化にビックリする。特にWEB。もうこれはかなりやばい。
昔、SNS・ブログを使って集客を考えています!と言ったら当時の先輩に「いやいや、君は何を考えているんだい?」と止められた。
今はSNSに集客を頼る時代になりつつある。お堅めな所でのお話の内容が「いかにショート動画を有効に使って集客するか?」となっている。正直、かなり違和感を感じる。
コロナでECを利用して買い物を強制的にする習慣が身についたのは良いことなんだけど、それによって起きた変化をすごく最近感じる。
ショート動画バク増時代
なんだか・・・似たようなショート動画が増えてきているの感じる。開始2秒で心を掴んで、ナレーション入れて、ファンにしていく。
インスタグラム運営代行の広告やインスタグラム運営コンサルの広告がよく出てくるんだけど、そういったところがこれを教えているから、似たような動画が増えてきているのかな。
リーチ上がるけど、インプレッション上がるけど、ショート動画ってスワイプ当たり前だからどうなのか・・・結論、あんま出ない。ただ、ショート動画をずっと見続けるのは単純にヤバそうと思う。
とりあえず学習・遊んでみる
ブログはオワコン気味になって、SNSはまだ続いているけど、もうAIが登場してきているから、また新しいステージに進みそうというのは確かだと思う。なんだか、色々と捉えるのが難しい。
今はSNSやAIを使い倒して色々と遊んでいます。遊ぶことによって学習・・・という気持ちで。
インフルエンサーのフォロワー数に対する「いいね!」数ってどれくらいだろ?というのを重点的に見ているんだけど・・・割と1%くらいだったりする。5万フォロワーいて500いいね!とか。
このいいね!数はそのアカウントがどれだけ影響力を持つかに関わると感じる。
SNS運用してみて思うこと
ちょっとやばい・・・。普通に面白い。会社の昼休みはずっとSNS見るようになった。笑
色々とやっているんだけど・・・。一番楽しいのはInstagram。これヤバいなと感じるのはnote。他のSNSは大差ないかなって感じがする。
とりあえず・・・SNSで暮らしを楽しみたい。色んな方の投稿を見ていると美味しい写真ばかり出てくる。
SNSやっている皆さん、本当に凄すぎる。。。
影響力格差社会でもやってくるのかな?
今の10代のSNSリサーチしたら、「いいね!」の付き具合が半端ない。今の10代が30代になった時、フォロワー数・・・桁がやばそう・・・。影響力格差社会でも来るかな。
10年後、20年後はどうなっているだろうか。分かんないけど・・・SNSアカウントがデジタル資産になるのは間違いないと思うけど、SNS自体がオワコン化することもあるのかな・・・。
前略プロフとかモバゲーみたいに。mixiはまだあるのかな?
何を選択するかは、本当に大事だな。無駄な時間は正直過ごしたくないな。
最後に・・・本当に「ジャパネットの経営」はAmazonで単行本5,154円で売っているの?
ぜひ見てほしいです。本当に単行本5,154円で売っているんです。
Amazon見てみてください!
こういう本ってプレミアになるんですね。また1つ勉強になりました。